Registration info |
永遠のプログラミング初心者 Free
Attendees
永遠のプログラミング初心者を心優しく応援したい永遠のプログラミング初心者 Free
Attendees
何かを見せたがりな永遠のプログラミング初心者 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
プログラミング素人による素人のためのオンライン自主勉強会です。
おもな目的は、勉強会への参加を通じて自分のできることを増やしていく、視野を広げることです。
今回の主なテーマは「Scratch 3.0」です。
メインは3.0ですが、Scratch全般…Scratchを使った何かやPyonkeeやScratchJr、はたまたBlocklyなどでも構いません。
使用するオンライン会議ツール
参加対象者
- 永遠のプログラミング初心者(初心者と、常に初心を忘れない人)
- 永遠のプログラミング初心者を心優しく応援したい永遠のプログラミング初心者(応援しながら自らの学びを深めたい人)
- 何かを見せたがりな永遠のプログラミング初心者(作品発表や話題提供を行いつつ自らの学びを深めたい人)
いずれも自称可・年齢不問です。
タイムスケジュール(予定)
手探りなので状況を見ながら進めていきます。
- 自己紹介(入室のタイミングで適宜)
- LTやら雑談しつつ各自作業
- 成果発表など
参加方法
「このイベントに申し込む」を押して参加を確定して下さい。
開始およそ15分前頃にイベントのメッセージ機能を通じてURLを送ります。
Zoomのインストール方法などは送付したURLを御確認下さい。
参加費
無料
持参するもの
- Zoomに接続できる端末(PC、スマホ、タブレット端末など)
- 各自の学習に必要な道具
参加枠について
いずれの枠も同格の「学習者」ですが、「何かを見せたがりな…」として申し込んだ方には5〜10分程度の「小ネタを披露(またはLT)」を求める場合があります。人前で発表するのが好きな方、チャレンジしたい方、お待ちしております。レベル不問で大歓迎です!!
注意事項
- 遅刻・早退の連絡は不要です
- オンライン勉強会ですが顔出し不要です(主催者は顔出ししません)
- 場合により文字参加も可能です(チャットはチェックします)
- 基本的には初心者・素人中心の勉強会ですが、初心者だからなにもしない・初心者には厳しくした方が良いなどの極端な態度に対しては運営側が厳しい対応を取る場合があります。
- 基本的には「交流を通して各々が成長すること」が目的の勉強会ですので講義はありません(発表したい人の発表などはあるかも知れません)。
- テーマとなっている話題に対して議論が活発になるような批判的意見を述べることは構いませんが、参加者の態度を硬直させるような発言はお控え下さい(運営側から注意を促したり、今後の参加をお断りする場合もあります)。
- 勉強会の活動に関してオンラインで共有いただくことは構いませんが、個人情報や「ここだけの話」の公開は御遠慮ください(どうしてもという場合は、必ず権利者の許可を得て下さい)
- 誹謗中傷、他人に危害を加えるような発言を行った場合は即座に退場を命じます。
- リクルーティング、宗教勧誘等は固くお断りします。
Scratchについて
Scratchは、MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。https://scratch.mit.edu から自由に入手できます。